サラダだけダイエットは禁止!

スポンサーリンク
サラダ

サラダだけの食事で痩せることをどう思うか?

かみさんの知り合いの子ども(中学生男子)が、ぽっちゃり体型なのを気にして

サラダだけダイエットをしているということで、「栄養士として何かアドバイスを」

と言われました。

そうは言っても正直相手の細かい所が分からないので

サラダだけダイエットの悪い所を伝えることにしました。

今回はさらっとその内容を書いていきます。

サラダだけダイエットの難点

○○だけダイエットは基本良いものがありません。

これらの○○だけダイエット共通の難点として。

・栄養価が偏る

・たんぱく質が不足する

・脂質が不足する

こういった点があります。

サラダダイエットの難点1:栄養価が偏る

摂取する食材が偏れば、そこから得られる栄養素も偏ります。

サラダであれば、食物繊維やビタミン類は十分に摂取できる可能性がありますが、逆にほとんど摂取できない栄養がでてくるので、免疫機能などが低下し、体重が減ったとしても不健康な状態になりやすくなります。

サラダダイエットの難点2:たんぱく質が不足する

たんぱく質は肉や魚に多く含まれます。

こういったものは脂肪も含んでいてカロリーが多くなりがちなので、ダイエットしている人が避けやすいのですが、これによって美容が損なわれます。

髪の毛・爪・筋肉・皮膚

これらの原料はたんぱく質です。

体内のたんぱく質が少なくなれば、髪の毛・爪・皮膚は荒れたり、艶を失うという事に直結します。

更に体の臓器もたんぱく質でできている

体の大事な臓器たちもたんぱく質でできています。

そして各細胞は周期的に新しく生まれ変わっていきます。

この時にその材料が不足してしまえば体に良いわけがありません。

たんぱく質が食べ物から摂取できない場合には、筋肉を壊してたんぱく質=アミノ酸を作り出して補います。

こういったたんぱく質を摂取しないダイエットでは体重が減ったとしても、その大部分は脂肪だけでなく、筋肉の減少となります。

本来であれば、なるべく脂肪だけを落としたいのではないでしょうか?

サラダダイエットの難点3:脂質の不足

サラダだけダイエットでは恐らく普通のドレッシングを使用しないので、脂質も入ってきません。

脂質はホルモンの原材料です。

女性ホルモンや男性ホルモンも材料は脂質です。

それぞれの性ホルモンは、男性らしさ、女性らしさを持った体を作る働きもあります。

特に女性は生理不順などに直結する問題(しかも改善には時間がかかる)なので、無理な脂質抜きダイエットは禁物です。

将来にまで影響する可能性もあります。

そして脂質の不足は免疫機能を低下させます。

過剰に体脂肪率の低い人は風邪をひきやすいのは良く耳にします。

これには

・脂肪がないから体温が下がりやすい

・体脂肪をそぎ落とすほどの運動をしている人は疲労から風邪をひきやすい

・脂肪が少なすぎることで免疫機能が下がる

こういった複合的な理由があります。

脂肪は余ると面倒ですが、ある程度は体にないと困る必要なものなのです。

サラダダイエット、その他問題点

そして、今回相談のあったサラダダイエットでの問題点

・三大栄養素を含まないのでエネルギーが圧倒的に足りない

・水分を多く含む食材ばかりなので、体温が下がり代謝が下がる

この2点が大きいです

・三大栄養素を含まないのでエネルギーが圧倒的に足りない

三大栄養素のうち、たんぱく質と脂質についてはすでに書きました。

サラダダイエットはこれに加えて糖質もほとんど摂取しません。

こうなると、筋肉と脂肪を分解して体の血糖値を維持します。(糖新生という仕組みです)

更に勢いを増して筋肉がなくなります。

体重は減るかもしれませんが、健康的でありません。

※糖質制限は糖質を控える分をしっかりたんぱく質と脂質で補うという点においてバランスを取ります。

全てを控えて健康になれるはずがないということの裏返しとも言えますね。

さらに、体から筋肉が減ると共に、脳が外からエネルギーを取り込めないと理解すると、体は緊急事態モードに移ります。

こうなると血流を抑えたり、体のあらゆる代謝を下げてエネルギーを極力消費しないように自己防衛を行います。

この状態は

「食べていないのに体重が減らなくなった」という状態です。

停滞期とも言います。

基礎代謝が落ちているので、消費カロリーが大きく落ち込みます。

このままの生活をしていても身体は不健康になるばかりだし、ここで元の食生活に戻ると、筋肉も落ちていて基礎代謝はすっかり少なくなっているので、以前よりも体重が増えやすく、脂肪の増えやすい状態を作ってしまいます。

これがあらゆる○○だけダイエットを栄養士が否定する理由です。

・水分を多く含む食材ばかりなので、体温が下がり代謝が下がる

水分を多く含み、冷たいサラダは体を冷やします。

一時期OLが口をそろえて「冷え性だ」と言っていた頃がありますが、その原因の一つに、この水分の多い食品を冷たい状態で食べていたという事があると思います。

せめて温野菜にして食べるなどの工夫があると良いでしょう。

サラダだけダイエットは禁止 まとめ

今回相談の対象になった中学生男子は友人から聞いた成功例からサラダダイエットを始めたという事でした。

まず、自分にとって「成功とは何を持って成功とするのか」

これを明確にしておくことは大切だと思います。

サラダダイエットで達成できるのは

体重の数字は低いけれど、不健康で髪・爪・皮膚には荒れていて、筋肉も人並み如何に落ちるため姿勢が悪くなりやすいなど、見た目のカッコよさや美しさは全くの度外視というものです。

確かにサラダだけ食べていれば

摂取カロリー<消費カロリー

ダイエット大原則は満たせます。

ただ、本来は摂取カロリーを減らし過ぎず、更にづ3大栄養素に振り分けていくのかということまで考えることで健康的にダイエットすることができるのです。

欲しいものを手に入れるために行う手段がダイエットなのであって、体重の減少は目的の中の一つだったはずです。

その一つを満たす為に他の全てを投げ出してしまう行為はまだ若い人であれば、自分の将来にも影を落としかねないことを知っておいて欲しいと思います。