糖質制限 プロテインを利用し、たんぱく質はたくさんとりましょう!

スポンサーリンク

糖質制限 たんぱく質はたくさんとりましょう!

前回は糖質制限を簡単に行うために、良質の油の利用を提案しました。
今回は糖質制限に役立つたんぱく質補充の救世主「プロテイン」について、まずはプロテインそのものではなく、たんぱく質そのものについて書いていきます。
ちなみにたんぱく質を吸収するために最少単位まで分解したものがアミノ酸です 
トレーニングを習慣としてる僕からすると、ようやくプロテインが一般化するタイミングが来た! という感じです。
というのも
こんなに素晴らしいプロテインですが、一昔前だと筋肉増強剤とごちゃ混ぜになって理解してしまっている人がいて、薬だと思われていたり、「副作用あるんでしょ?」と聞かれたり・・・辛い思いもしてきました。 
というか今でもそんなことがあったりします(笑)
そんな時には「きな粉から脂質を取り除いたようなもの」と説明をしています。
原料が大豆のものはむしろ少ないのですが、知らない人にはイメージしやすいのか
そうすることで、とりあえず薬とは違うようだ、とか 危険なものではない、というレベルでしたが、なんとなく理解してもらえると思っています。

プロテインとは

さて、そんなわけでプロテインの説明です。
少ない糖質でたんぱく質の補充ができるものです。
基本的には粉で、水か牛乳でシェイクして溶かして飲みます。
上級者になるとハンバーグの種に加えて、たんぱく質を強化した食事にしたりもしていますが。
糖質制限との相性が良い理由としては
・糖質の摂取を控えながらたんぱく質を十分に摂取できることがあります。
・そして手軽にシェイクするだけなので、時間がない時でも大丈夫。
・個人的には小腹が空いた時の間食代わりにも使用しています。

最近のプロテインを取り巻く状況

プロテインと一口に言ってもメーカーや価格帯でかなり異なる部分があります。
最近では女性をターゲットにしたプロテインが活気があります。
シンプルでおしゃれなパッケージで、中身もビタミンやミネラルなどを多めに含んでオールインワンで健康的・または美容を意識した物も増えてきました。
このように女性をターゲットにした商品が展開されるようになったのは、もちろん女性が購入するようになったという背景があります。
この理由としては
フィットネスが一般化して、女性もたんぱく質を摂取する必要が出てきた。
爪・髪などの原料でもあるので、爪と髪の艶やなどを良くするのにたんぱく質が重要であるという知識が定着してきた。
実際に友人女性に自分がプロテインを飲み始めるのを機におじいちゃん(80代)にも一緒に飲むようにしたところ、おじいちゃんの薄かった髪の毛がふさふさに!!
「そんなことってあり得るの!?」という相談を受けたのですが
原料が補給されたので、十分にあり得ることだと答えました。
驚愕の変化があったのは、恐らくですが、今までたんぱく質が足りていなかったから、原料がないので、髪の毛の製造がおろそかになっていたというところに十分なたんぱく質が供給されるようになったためでしょう。
つまり髪の毛が「薄い原因がたんぱく質不足だった」ということ。
まぁ、髪の毛が薄い人は試してみる価値はあるかもしれませんが、みんなが効果を実感できることはないでしょう、いろいろな原因がありますから。

今こそ!日本人こそ!プロテインを!

実際に日本人の高齢者はたんぱく質不足の方が少なくありません。
原因は消化機能が加齢とともに低下してきて、肉や魚に対する食欲の低下です。
僕も30半ばから脂っこい料理を続けて食べることは苦痛になってきました。
このままでは10年後は・・・などと気にするところです。

寝たきりの問題も

筋力低下が原因で立てなくなる(骨折が原因の時もありますが)ことが根本的な部分になるので、ある程度の強度の運動とたんぱく質で防止することができます。
たんぱく質は必要だけど、肉や魚をたくさん食べるのは難しい・・
そこで「そうだ!プロテインだ!というわけです。
プロテインは日本を救うかもしれません(笑)
糖質制限も一緒です。
たくさんたんぱく質を摂らないといけないけど、そんなに食べられない。
そういう意味でも重要になります。
僕のおススメプロテインはこちらの記事から