ジムを辞めて家でトレーニングするか考え中
僕は家の近く(徒歩5分)のフィットネスクラブで習慣的にトレーニングを行っています。
すでに5年以上通っているのですが、最近ふと気づいたら月の利用料金が値上げされていました。
事前の連絡などもなく、ジムに掲げてあるチラシなどで気が付いた形です。
きちんと連絡がもらえていたのであれば何も考えずに続けていたと思いますが、こういった不信感は案外大きくて
値上げ幅は1,000円ほどでしたが、年間12,000円を仕方ないと飲み込むことに抵抗が出てしまいました。
値上げの理由は
ちなみに値上げの理由はコロナ禍における会員の減少だそうです。
ネット上などでは、今後回復していくのでは?
辞めた人の分を残った人に負担させるのはどうなのか?
という意見も見られました。
今後に向けてどんな見立てをするのかは企業の考え方でしょうけど
光熱費だって上がっている以上、今後価格が戻るということはなさそうです。
検討はホームジム
そんな状況を鑑みて
毎年元々の月会費+12,000円を払い続けるのであれば、そこそこ良い器具が買えるのではないか?
そんな風に考えてしまいました。
ネットで調べてみるとホームジム用の器具もなかなか豊富です。
辞めるとしたら来月10日までのところで手続きをして・・・と考えているので、それまでに色々調べてみようと思います。
個人的には家では高重量は扱わず、それなりの重量を早く持ち上げたりと速度で補おうと思っています。
スロートレーニングという手もありますし。
自分に効きやすい種目などもすでに見えてきているので、家でもそれらを行う事ができればあとは補助的にダンベルなどで補えるかと思います。
ただし!
注意点として、僕は大会を目指すようなシリアストレーニーではないという背景があります。
趣味のフットサルをするにあたっての補強とボディメイクが目的なので、そこまで高重量を扱う必要がないとも言えます。
家で好きな時にトレーニングできるのは良さそうですね~
考えているだけで頬が緩みます。
ジム・クラブは辞めにくい
さて、現在通っているフィットネスクラブを退会しようと思い、ネットで簡単に手続きができるかと調べてみると
ヘルプの項目にはネットで退会手続きができると書かれているものの
どこから退会手続きのページにアクセスするのか分からない・非常に分かりづらいHPの作りになっていることに気が付きました。
簡単に辞められたくないという気持ちの表れかもしれませんが、これは更に印象がマイナスですね。
「何かあった時、気分が変わった時にまた入ろう」と思わせてくれるデザインにして欲しいものです。
携帯会社のHPだってもうちょっと親切だったというのに。
更にHP上で検索かけたところ
退会方法がご来館して手続きを・・・
もう色々と細かいことはどうでも良いかな、と悟りを開いた瞬間でした。
現在このブログ書きながら退会方法を調べていたのですが、とりあえず退会する気持ちだけはしっかりと固まりました(笑)
入会前に退会方法などがしっかりとしているかどうかなど
会員に向けての誠意が見える所を選ぶのは大切かもしれません(一番は立地だとは思いますが)