オートミールは体に良い食品
僕はオートミール(5㎏)が安く手に入ったので、朝のプロテインに混ぜて摂取をしています。
最近は一時期流行した影響で、オートミールはスーパーなどでも手軽に購入できるようになりました。
今回はそんなオートミールの魅力について簡単に書いていきます。
食物繊維が豊富
まず最初に、オートミールとは何か?について書こうと思っていたのですが、分類などが曖昧な部分があり、解説している団体などによって解釈の異なる部分などがあったので、ここではそういった細かいものは省略して、栄養面などの魅力から書いていきます。
オートミールはオーツ麦などを脱穀してはいますが精白はしていないので、糠の部分が残っていて栄養豊富です。
お米で言うと精白米ではなく玄米という感覚。
そんな様々な栄養を含むオートミールでも特に注目したいのが食物繊維です。
水溶性・不溶性の両方を含んでいるので、腸内環境の改善に役立つのはもちろん、血糖値の上昇を抑えるなどの効果もあります。
他にも血圧を抑える、免疫機能の調整に役立つなどの効果についてもあると言われています。
ビタミンやミネラルも他の穀類と比べるとかなり多く含んでいるので、ごはんやパンの代わりにオートミールを食べるという選択は効果的です。
一方で、オートミールだけですべてを補うことができるというものではないので
毎食オートミールだけのような極端な食生活だと不健康になってしまいます。
一般的には朝食として食べられたり、プロテインなどと混ぜて飲むなどの方法で食べられることが多くなっています。
流行の理由
コロナ禍と言われる最中でオートミールは流行しました。
この現象はオートミールで調べるとWikipediaにも記載されているほどです。
流行の主な理由としては
- 健康志向が高まった
- 家で過ごす時間が増え、パンを自分で作るなどが流行し、スーパーなどから小麦粉が消え、代替えに利用された
- インフルエンサーが健康のために食べていると情報を流した
家に閉じこもるという不健康な状況が健康に対するアンテナを敏感にし、その中でオートミールが注目されたという感じです。
体に良い部分ももちろんありますが、あくまで食品ということで
「食べれば健康になれる!」
という期待をし過ぎないようにしつつ、他の主食と置き換えてみたりと工夫してみるのが良いのではなないでしょうか。