先日の話ですが、給食でカレーを作りました。
写真だと分からないのですが、中には大きな鶏肉が埋まっています。
いきなり反省点ですが、鶏肉にもカレーの味をしっかり染み込ませようとしてカレーの下に鶏肉を置いたのですが、別に味をつけて焼いた状態でカレーの上に乗せた方が圧倒的に存在感があって良かったと思います。
途中でそう思いついた時にはかなり調理が進んでいたので、今回はその案を実現できませんでしたが・・・
食べた人の感想としては隠してあった鶏肉も大きいので存在感があり、満足はしていただけたようでしたが、個人的には少し悔しいという感じです。
こういったイメージは本来献立作成時に持ち合わせているものですが、今回は新しい職場に移ったばかりで、前任の栄養士が作成した献立をなぞっているので、なかなか難しいです。
前任の方もこれを見たら「そうじゃないよ」と思うでしょう。
イメージを一致させるというのはなかなかに難しいという話。
新しい職場にもようやく少しずつ慣れてきました。
今後は精度の高い調理を行っていきたいと思います。
慣れてきたとは言ってもまだまだで、実際今日作ったとんかつの写真を撮り忘れるという非常にイージーなミスもありました・・・
早く習慣にしたいことがたくさんありますが、焦りすぎずにやっていきたいと思います。。