フコイダンとはどんな健康効果のあるものか

スポンサーリンク
フコイダン

フコイダンとは

フコイダンというのは健康食品のCMなどで耳にしますが、どのような健康効果があるのでしょうか?

この辺りについてまとめていきたいと思います。

フコイダンは昆布やワカメ褐藻類のネバネバのことを表します。

このネバネバには非常にたくさんの健康効果があることが分かっています。

フコイダンの効果で期待されるもの

まだ臨床実験には至っていませんが、動物実験などでは効果が得られている物が多くあります。

・肝機能の改善

・コレステロールの改善

・抗菌作用

・ガンへの効果

・アレルギー反応の抑制

・炎症抑制

他にも様々な効果が報告されています。

本当は臨床実験の結果が欲しいところなんですが、人体実験はリスクの判定が難しいことから、慎重にならざるを得ないのはフコイダンに限らずといった問題です。

海藻類なので、食物繊維的な観点からお通じに効果がありそうな気がしますが、ネバネバ成分だけだからなのか、効果は実証されていません。

マウスでの実験ではナチュラルキラー細胞など、免疫機能を司る細胞を活性化させることで、免疫機能を高めることが報告されています。

フコイダンの気をつけたい部分

低分子のフコイダンにすることで吸収され、効果を発揮すると考えられていますが、形を変えずに低分子化することに難しい部分があり、課題のひとつになっている。

フコイダンでも、海藻の種類や海藻の取れた地域によって成分が異なることが報告されています。

このため、「どこどこ産のなんという海藻が○○に効果的!」という宣伝文句がありますが、上記にあるように人間での臨床結果で効果が実証されている物はないため、何か確固たる根拠があるわけではない事を理解して利用することが大事になります。

フコイダンの抗ガン効果について

民間療法で、放射線治療や抗がん剤治療を嫌った人がフコイダンでガンを治そうということもそれなりにあるようです。

話はフコイダンから離れてしまいますが、この手の民間療法については慎重になっていただきたい部分があることから、少しスペースを割いて書いていきます。

民間療法で実際にガンが治ったという人もいるようですが、こういった場合にも「本当にフコイダン(その他がんに効果的と言われるもの)が効果的で治癒できたのか?」という点については確証が無く、様々な条件が揃ったことで、奇跡的に治ったと考えることが現状では自然となっています。(これも上記臨床実験からの人間への有効性が不明であることから)

そのため、科学的に根拠のある放射線治療や抗がん剤治療を優先する方が安全側という事ができます。

実際にこういった民間療法では治癒した人よりも圧倒的に治癒しなかった人の方が多いのですが、奇跡的に治ったものは大きい声で拡散されるので、印象として医学よりも優れたものとして残りやすい点があります。

そして実際にがんになると心に余裕もなくなるので、正常な判断ができるかというと難しい部分があることから、治った人の奇跡体験は非常に心のよりどころにしたくなる部分は否定できません。

この部分については命を左右する決断になるので、慎重な決定が必要になります。

フコイダンの健康効果について まとめ

フコイダンはまだ人体での臨床検査での結果はないものの、様々な動物実験で良い結果を出していることから、人間でも効果を期待される成分になります。

すでにサプリメントや健康食品ではフコイダンを銘打った商品が販売されています。

今後更に研究が進むことで、人間への効果が実証される日が望まれます。