EMS機器の特徴と使い続ける為のコツ

スポンサーリンク
EMS 腹筋

EMS機器について思う事

僕はEMS機器を数種類購入したことがあります。

そしてこれらの機器に一定以上の評価をしています。

今回は我が家の嫁さんがこれを購入していますが、これについて思ったことや、昔の機器と今の機器の違いについて書いていきます。

EMS機器とは

そもそもEMS機器とは、微弱(レベルは調整可能)な電気を巻いて(貼って)いるところに通すことで筋肉が反射的に収縮することを利用して、無意識で腹筋などを鍛えられる機器として家庭用にも発売されている商品です。

最近の商品は腕や足に巻いても邪魔にならないようなコンパクトさになってきています。

そもそもリハビリ目的のように、その箇所に負担をかけずに筋肉の維持・増進を行うことができるものとしてスタートしたものが、一般化されました。

ただし、筋肉を増やすという目的で行う場合には一定以上の電流を流す必要があり、これによって筋肉もかなり収縮するので、アスリートが効果的に使用したいのであれば、無意識どころか痛いくらいのレベルで行う必要があるので、ダイエットや筋力維持については二重丸で、それ以上を望む場合には三角、くらいの評価が妥当だと思います。

進化したEMS機器

昔僕が使用していたいくつかの商品と比べて進化したと思う部分は以下のようになります。

EMSの進化1:電池式から充電式になり、コンパクトに

昔は少なくても本体部分に電池分の厚さが必要だったため、洋服で隠しても少し気になる部分がありましたが、最近の充電式のものは本体を薄くすることができていて、非常にコンパクト、しかも電池分の重さがないので計量であることからも日常動作をしながらでも気にせず装着できています。(嫁が)

EMSの進化2:ジェルはパッドになったので、毎回の取り扱いが簡単

実は初期に流行したアブトロニックの頃には。ジェルはパッドに毎回塗るタイプのもので、使用するまでの準備が非常に面倒でした・・・

これを塗らずに行うと、皮膚がヒリヒリし、痛いなんてものではない刺激が来るのは良い思い出です。

昔のレビューに並んだ「痛い」「火傷した」は非常に共感できました。

今はパッドを定期的に交換さえすれば、使用する前に表面シートをはがすだけで良いので非常に手軽ですね。

それでもEMSは運動嫌いには厳しい

個人的に「EMS機器を購入したい」と相談を受けた時には反対しました。

こういった機器の良さは良く分かっているのですが、

個人的には楽して痩せたいという願望しかない人には続けられない部分も感じているからです。

巻く(貼る)だけなんだから大丈夫では?

と考えられがちですが、ジェルパッドのシートをはがしてお腹に貼り付ける、という2段階すら、面倒と言えば面倒なのです。

もちろん購入当初は意欲も高く、それなりにお金も払っているので、実践できるでしょうが、それがいつまで続くかというと・・・

そもそも最初のブームの時に一般的に定着できなかった点からも、簡単であるはずのEMS機器を使ってのダイエットなどが完全に成功したわけではないことが分かります。

使用者全員が絶賛していたら、もっと定着していたでしょう。

これだけ簡単なものでも、結果を出せない人が多くいるという証明でもあります。

個人的にはEMSより腹筋ローラーの方がお勧め

EMS機器は1回20分くらいをベースにするものが多いですが、筋肉に効果的な負荷で行おうとすると、20分も継続できる運動では負荷が足りないと言えます。

この点、腹筋ローラーだと、30秒くらいでもしっかりやれば筋肉痛になるくらいの負荷が得られます。

パッドの交換もいらない(ランニングコストがない)ことなどからも非常に好んでいるものです。

問題は負荷が強くて、初心者は膝をついて行ってもしんどいという点があります。

膝をつかずに行うことができるようになると、面白いように腹筋に効いてきますが。

EMS機器を使い続けるには

EMSを続けるコツ1:「ながら使用」をしっかり計画的に行う

家事をする時、テレビを見て休憩する時など「これをする時には必ずセットにして行う」というものがあると続けやすくなります。

僕が嫁さんの購入に反対した理由としては、この「ながら使用」ができないという読みがあったからです。

こういうものを使用しているとテレビすら集中して見られないタイプの人なので、すぐに嫌になって外してしまう未来が見える・・・

この点は案外重要だと思います。

EMSを続けるコツ2:ランニングコストを頭にいれて置く

基本的にジェルパッドなどは毎月交換するくらいが望ましく、ここをケチってしまうと、痛いだけでなく、肌を傷つけたり、本体の負担が強くなって寿命を縮めてしまいます。

このコストをケチらなければいけないようであれば、他の腹筋商品の方が良いかもしれません。

昔学生だった頃、ジェルパッドの交換をケチっていたら、本体からジェルパッドが剥がれなくなってしまい、剥がれたと思ったら、本体側が傷んでしまったという辛い過去が僕にはあります。

小さい消費を恐れて大きく損をするパターンにならないようにしましょう。

EMSについて おまけ

今回購入したEMS

サッカーのCR7ことロナウド選手がCMしているシックスパッドは高かったようで、類似品を購入していました。

シックスパッド正規品の高い理由

筋肉を大きくしたり、強くするのに適しているという周波数の電流を流すことができるのがシックスパッドの特徴となっています。

類似品では、特に周波数に言及している商品はないので、ここの技術と効果について高い価値が付加されていると言えます。

EMSの特徴と継続のコツ まとめ

EMSは非常に優れたものです。

反面、正しい使い方、継続知っての使用をしなければ、どんな運動もそのかちを十分に発揮することはできません。

楽そうだから購入するのではなくて、生活のどのタイミングで使用できるのか、ランニングコストとの兼ね合いは大丈夫か

こういった点をきちんと事前に考慮して、無駄な買い物にならないように注意しま