ダイエットの研究の末に分かったこと
ダイエットの研究は日々様々に行われています。
その中で、ダイエットの研究を行っているとある教授によるコメントで非常に興味深いものがありました。
「理論的に正しいと思われるダイエットについては、何をどう食べる事が健康につながりやすいのかという点について共通点が多く見られる」
そのことから
「ダイエットを成功させるのは正しい知識を身につける事である」と言っているのがとても面白く、共感できました。
成功するダイエットで共通する点
・適正なエネルギー摂取
・加工品を控える事
・精白された食品を控える事
・砂糖の摂取を減らす
・野菜を多く摂取する
昔は低脂肪食が流行し、現在は糖質制限が流行していますが、上記の特徴については同様であって、その他に控えるべきものが少し異なる(脂質か糖質か)という程度の変化であるということです。
ダイエットを成功させる方法① 加工品を減らす
加工品を減らすという方法は日本以外の先進国でもすでに取り組まれています。
加工品から摂取する添加糖(加工された糖質の添加)の摂取を抑えられれば、かなり1日に摂取する糖は少なくて済む、過剰なエネルギー摂取も抑えられるという面で、日本でも健康に対する意識の高い方はすでに食品添加物の摂取を控えるという観点でも、加工品を減らしていると思います。
ダイエットを成功させる方法② 精白された食品、砂糖を減らす
日本では白いお米、白いパン、白砂糖は一般的ですが、アメリカなどでは、白い食品をかなり嫌う傾向があります。
必要な栄養も精白時に齟そぎ落とされて、カロリーと糖質ばかりを摂取することになるという面などがその理由です。
ダイエットを成功させる方法③ 野菜を多く摂取する
野菜についてはカロリーが少なく、ビタミン・ミネラル・食物繊維の摂取ができる。
生野菜であれば酵素なども摂取できる。
これだけのメリットがある野菜は積極的に摂取するべきというのはいずれのダイエットでも言われています。
野菜抜きダイエットは聞かないですよね、カロリーが低いから抜くメリットもあまりないのでしょう。
抜いてしまうデメリットはたくさんある、という部分も大きいです。
ダイエットを成功させる方法のまとめ
正しい知識という言い方がされていますが、本来的には現代人が取りすぎてしまう、見えない糖質について「どこに含まれているのか」「何を避ければ添加糖を摂取しなくて済むのか」などを知る事で、無理のないダイエットになる、という事になります。
実際自然食という言葉が重用されるのも、加工品と対をなす言葉だからだと思っています。
加工品によって便利になった部分も大きいですが、せめて加工品であっても考えて購入する、その加工品を摂取する代わりに他でないかしら対応を考える。
それを行うための基本的な知識があるのかないのか。
選択するための知識
それが、
ダイエットを成功させるための知識
という事になると思います。