
新しい生活様式で熱中症が増える可能性が高い
感染症予防からマスクを着用する方が多くなっています。 これはウイルスの飛沫感染を防止するための方法として有効であるためですが、一方で、暑い日にもマスクを着用するという、今まであまりなかった習慣が熱中症の原因になる可能性は高くなります。
ライト層に向けた健康やダイエットの話題提供
感染症予防からマスクを着用する方が多くなっています。 これはウイルスの飛沫感染を防止するための方法として有効であるためですが、一方で、暑い日にもマスクを着用するという、今まであまりなかった習慣が熱中症の原因になる可能性は高くなります。
夏場は熱中症予防として水分補給が重要ですが、同じくらい塩分(ナトリウム)の必要性も知られてきました。 今回は更にちょっとナトリウム以外のミネラルも摂取した方が良いですよ、という話を書いていきます。
食糧の備蓄については以前より必要性がありましたが、その頻度は災害時だけでなく、天候や感染症の際にも必要であることが分かってきました。 そして家から出られない環境では運動不足が深刻であることも分かってきています。
熱中症予防と銘打って販売されている飲料や飴が多くなっています。 ただ、実際に含まれる成分を確認すると食塩によるナトリウムの補給しかできないものが多く、汗などで失われるミネラルの補充としては不十分なものも少なくありません。 特に酷暑の中で体を動かす場合には、幅広くミネラルを補給できるものを選びたいところです。