ベータアラニンフラッシュで筋トレの効率アップ

スポンサーリンク

ベータアラニンについては以前も書いていますが(こちら

今回は自分で使用してみた感想などを書いていきたいと思います。

僕の使用方法は運動前に2gほど、BCAAドリンクに混ぜて摂取という形です。

ベータアラニンの体感として

ベータアラニンは元々効果を体感できるというエルゴジェニックエイド系のサプリメントです。

その具体的な効果としては

・パワーが出る

・粘りが出る(筋持久力の向上)

この2点の効果によって、いつもより重い重量に挑戦できる、あるいはいつもより回数が多くこなすことができると言う面で、トレーニングの質そのものを高めることでその先にある筋肉の成長を促すというものになっています。

ベータアラニンフラッシュ

ベータアラニンを飲んで少しすると、体がピリピリとした感覚になることがあります。

ベータアラニンの量が少ないと感じないこともありますが、個人的には2g以上入れると体感することが多いです。

調べてみると

これはベータアラニンフラッシュと呼ばれる現象で、ベータアラニンが効果を発揮している証明、もしくは副作用(無害)だということが分かりました。(日本メーカーの商品がないので情報が少ないのが難点です)

ただ、この軽く電気が走るような感覚は人によっては不快であったり、不安になるのでベータアラニンフラッシュを体感してから摂取を辞めたという人も少なくありません。

一方で上記のように、こういった体感できるものがあるという事は効果があるに違いないと、意欲的に多めに摂取(5gくらいの人が多いようです)してベータアラニンフラッシュを楽しんでい人もいます。

このピリピリ感がある内がいつもよりもトレーニング内容を濃くできるタイミングと考えて良さそうです。

ただ、慣れるとベータアラニンフラッシュが起こらなくなるという説もあるので、個人的にこのあたりの変化が分かるまでは続けてみようと思います。

ちなみに僕はこういったいつもと違う感覚は意外と好きな方です。

注意点としてベータアラニンの大量摂取は体調不良を起こす人もいるので、ベータアラニンフラッシュばかりを気にして大量に摂取するのは危険な面もあります。

恐らくこういった背景から日本での製造が行われていないという点があると思います。

知識の無い人が飲むにはリスクもあるという感じですね。

ベータアラニンの効果で報告されている物

・除脂肪体重が増える=筋肉増加

・筋持久力の向上

・疲労の軽減

この辺りは効果が科学的に報告されています。

筋トレの質が上がる点については

最初に書いたパワーアップ自体はそんなに報告例がなく、恐らく筋持久力の向上がハードなトレーニングを可能にしているのではないかと推測されています。

現在効果的な使用法としては、日々のトレーニングの質の向上の他に

体重を減らしながら筋肉は減らさない、いわゆる減量期にもハードなトレーニングをするために使用することが推奨できます。

体重を減らすためには摂取エネルギーの総数を減らすため、糖質などエネルギー源の摂取を減らすため、パワーが出にくく、粘りもなくなります。

そうすると扱う重量を減らすことになるのですが、そうすると筋肉も必要量が減るため、減少してしまいます。

そこでベータアラニンによってなんと使用重量を下げずにがんばることで、脂肪は落として筋肉はなるべく減らさない減量が可能になります。

それでもしんどいと思いますが。

個人的にも現在体重を落としているので、がんばって取り組みたいと思います

ベータアラニンフラッシュのまとめ

・ベータアラニンはトレーニングの質を上げてくれる
・ピリピリ感を嫌って飲むのを辞める人もいる
・一度に大量に摂取すると嘔吐など体調を悪くすることもある

この辺りは効果が科学的に報告されています。

つまりは正しく使用してはじめて良い効果を得ることができるものとなります。

とは言っても大量に飲み過ぎなければ良いだけですから、難しいことはありません。

僕も最初という事もあり、まずは250gの小袋で購入しました、

体に合わないと勿体ないので。

このようにまずは少量から自分に合うのかどうかを確認することはベータアラニンだけではなく、様々なサプリメントで同じことが言えると思います。