便秘対策の運動はこれがおススメ
僕の話になりますが、最近お通じの調子がすごく良いです。
家族に自慢をすると聞きたくないと言われてしまうのですが・・・
今回は僕の調子の良い理由を書いてみます。
便秘に有効な食材についてはこちらをご覧ください。
便秘対策には運動というけれど
便秘には運動とは昔からよく言われます。
そしてこの運動の代表格が腹筋ですが、腹筋運動の難しいところとして
・背中や腰を痛める原因になること
・運動そのものがつらい
つまりは継続する事が厳しいとなります。
便秘対策は継続することが大切なので、続けにくいものだと効果も一時的なものとなってしまいます。
続けやすい運動は?
振動マシンと言われるものが非常に快適です。
僕の通っているジムに業務用(?)の乗るだけでぶるぶる上下左右に揺さぶられるマシン(V-BALANCEという商品名)があるのですが、これが非常に楽ちんで、快適です。
最初は、あんなぶるぶるするだけのマシンは大した効果もないんだろうと見向きもしなかったのですが、マッサージ替わりに気軽に乗ってみたら、これがかなりぶるぶる揺れて気持ちが良い! しかも立ち幅を広くしたりすると腹筋などにもかなり刺激が入ります。
今では運動の最後に習慣として5分から10分使用するようになっています。
そして、これを使う様になってからお通じが非常に調子良いのです。
ぶるぶるしている最中にトイレに行きたくなる事もあるくらいです!
そして、この手のマシンはただ乗っていれば良いし、足の立ち幅を工夫すれば、辛くもなく(調整できるのもメリット!)実施できます。
ジムではスマホいじりながらぶるぶるされている人もいるくらいです。
最近は家庭用の物でも、高機能になってきています。
振動マシン、ぶるぶるマシンで検索してみるとたくさんヒットします。
通常の健康器具よりは少しお高めになりますが、個人的には家にも買って家族にやらせたい気分もあります。
とは言っても、自分がジムでできるので、購入に踏み切れないのが困ったところです。
では、こういった器具が無いと、便秘対策の運動はできないのかというと
ごく簡単なものがあります。
それは
その場ジャンプです!!
高く飛ぶ必要はまったくありません。5cmくらいピョンピョン飛んで胃腸に適度な刺激を入れればOKです。
ちょっと空いた時間でピョンピョンと、1日5分くらい行えると理想的(僕のぶるぶるマシンが5分くらいはしているので)ですが、こういったものは無理せずやれる範囲で継続することが大切です。
そういった意味では無理は禁物とも言えます。
問題は人目が気になる事ですね・・・
人目を気にせず運動できる環境であれば縄跳びは分かりやすく良い運動です。
心肺機能も強化されて、全身運動、胃腸も刺激される。
ちょっと辛めの運動であることが問題ではありますが。
まとめ
・便秘を解消するための運動は腹筋のように筋肉を刺激するというよりは、胃腸を程度に刺激するもの
・器具が無くても、その場ジャンプで胃腸が刺激できる
今回の内容についてはこの2点がポイントになっています。
これにプラスして、僕は納豆かヨーグルトは1日1回摂取するように心がけています。
便秘に悩んでいるけれど運動を実践するには至っていない方は是非お試しください。