完全栄養食パスタはダイエットにも最適
以前の記事で、まだ完全栄養食はできていない
という旨のものを書きましたが。
その後日進月歩の成果で、新しいものが出てきています。
その中でも1日の栄養を全て賄うことができる商品が誕生しています。
それがこちらのベースパスタです。
(商品紹介ページが無くなったので、直リンクを貼っておきます)
今回はこの商品の紹介もしつつ、完全栄養食の可能性について書いていきます。
べースパスタの特徴
31種類の栄養素について、1日3回べースパスタを食べることで補うことができます。
そしてカロリーは3食分食べても1200㎉程度
ダイエットにも最適の内容となっています。
しかも湯で時間は2分!
ターゲットとしては、
ダイエットをする男性・女性の両方
忙しくて食事に関してはお弁当や既製品になりがちな人
この両方に適しています。
完全栄養食で健康的な生活
食事の楽しみという点ではまだバリエーションがそこまで広くはない点。
それだけを長期間食べて健康的な状態が保てるのかをまだ判断できない点。
このあたりについては課題と言えるので、現状では、通常の食生活の中にある程度取り入れていくことが現状の使い方としては優れていると思います。
インスタント食品などの代わりに
今まで最も手が届かなかった、カップ麺などに頼りがちな層にこそ取り入れて欲しい商品です。
手軽に食べることができるパスタなどで商品化されているので、仕事が忙しくてコンビニ弁当だった、あるいはカップ麺だったという人に置き換えてもらうことが最も有効な使い方だと思います。
最も栄養的に課題だったところがこれで一気に優れたバランスになるので、これほど有効な使い道もないでしょう。
最近では更に栄養価を備えたグミも商品化されていて、それこそ口に入れるだけという手軽さになってきています。
ベースパスタはダイエットにも効果的
栄養計算などからも解放されるので、これ単品や、他の置き換えダイエットとの組み合わせなどで、栄養価の高いダイエットも実現できます。
ダイエットする人が「食べないということから解放される」日も近いですね。
特に、必要な食事はしっかりとして痩せるという健康的なダイエットを行う上では非常に重宝します。
ダイエット中は食べる食品が偏ってしまい、不健康になることもありますが、栄養価がきちんと摂取できる上に、カロリーも基準値以下での摂取なので、その食事をしながら運動で痩せることが出来たら理想的です。
ベースパスタは成長期では使い方に注意
成長期の特に男子だと、これだけでは栄養的に不十分になることが多いと思います。
家に親がいない時にカップ麺で凌ぐよりは良い(比べることが失礼かな)ですが、特に運動を活発に行う環境にある場合は、三大栄養素である糖質・たんぱく質・脂質は少しプラスして摂取する必要があります。
完全栄養食ベースパスタ まとめ
毎日3食をこういった商品で補うことは、エンゲル係数が非常に高くなるなど面から、今はまだ現実的ではない状態です。
そのため、今までにおろそかになっていたところに当てはめていくことで非常に効果的に利用できる部分も強みとして取り入れていくと良いと思います。
そして、この商品、人気が高いこともあり、その辺(スーパーなど)で手軽に手に入れることが出来ない点があります。
ただ、それはニーズの高さを証明するものでもあるので、今後も完全栄養食の市場は広がっていくのは間違いないと言えます。
そして、さらに用途によってカスタマイズされた商品も展開されるでしょう。
例えば高校生男子でスポーツに関わるクラブ活動をしている人向けに全体的に栄養価を高めにしたものが出てきたり、夢は広がるばかりです。
今後も完全栄養食の分野からはしばらく目が離せない日が続きそうです。