
施設栄養士の仕事 【⑩各種会議への参加】
施設栄養士は個人で行う仕事がメインである反面、他職種との連携を行う事が必要になる場面もそれなりにあります。 今回は主に会議場面でどういったものに栄養士が参加しているのかという点について書いていきます。
ライト層に向けた健康やダイエットの話題提供
施設栄養士は個人で行う仕事がメインである反面、他職種との連携を行う事が必要になる場面もそれなりにあります。 今回は主に会議場面でどういったものに栄養士が参加しているのかという点について書いていきます。
施設栄養士にとって、お祭りや季節行事などの際に、いつもとは違った食事提供や、出店自体を行うということは年に数回の見せ場となるところです。 今回はイレギュラーな仕事とも言えますが、楽しい仕事でもある「イベント・行事対応」について書いていきます。
施設の厨房は様々な調理器具を使用したり、洗剤を始めとしたこまごまとした消耗品を扱うため、消耗品の購入や補充という業務はイレギュラーでありながら日常的な業務という位置づけになります。 確認などはルールを設けて、購入自体はそれなりの期間ごとという感じで行います。
施設栄養士は厨房の何でも屋さんという面があり、厨房機器の購入や不具合があった際の修理の手筈を整えることなどが仕事に入って来ます。 最初は厨房機器に対して専門知識がないことから、少し嫌なこの仕事も少しコツをつかめば簡単に行うことができます。